メノポーズ協会

女性の健康経営アワード
表彰式の模様

女性の健康経営アワード審査委員会


【名誉委員】
 
寬仁親王妃信子殿下
公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会
名誉総裁
【委員(50音順)】
 
有馬牧子
昭和大学医学部 医学教育学講座 准教授
枝川義邦
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授
島津明人
慶應義塾大学 総合政策学部教授
三羽良枝
公益社団法人女性の健康とメノポーズ協会
理事長
若槻明彦
愛知医科大学名誉教授
一般社団法人日本女性医学学会 前理事長

推進賞

株式会社資生堂 ピープル&カルチャー本部 ウェルネスサポートグループ


「私らしく、エイジング」キャンペーン

受賞者代表/藤岡 香織様
(女性の健康経営推進員)

推進賞

日本電気株式会社
日本電気健康保険組合


婦人科検診受診率向上への取り組み はじめての婦人科検診受診を密着レポート「婦人科検診を受けてみた!」

受賞者代表/原田 郁子様

受賞コメント
女性の健康経営アワード推進賞日本電気株式会社・日本電気健康保険組合

推進賞

人・夢・技術グループ株式会社


ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進と健康意識向上に向けた取り組み

受賞者代表:中野すみ江様
(女性の健康経営推進員)

受賞コメントページへ
推進賞|人・夢・技術グループ株式会社

推進賞

ファンケルグループ


①社内教育・女性活躍推進についての取り組み/女性の健康検定R受検
②企業広告活動 ファンケル メノポーズアクション
③ME-BYOスタイルアンバサダー

受賞者代表/河内 達也様
(女性の健康推進員)

受賞コメントページへ
推進賞|ファンケルグループ

推進賞

株式会社丸井グループ


■ 全社での自発的な「女性の健康検定」資格取得の推進
■ 全ての役員が「女性の健康検定」資格を取得
■ 管理職と全社員に、性別特有の健康セミナー「実践編」を実施
■「F(Female)休暇」の新設
■手挙げ方式による「ウェルネスリーダー」を全事業所に設置

受賞者代表/金沢 仁美様
(女性の健康推進員)

表彰式 2025年3月4日 日本プレスセンターにて